2021年5月14日 D2CとECで異なるマーケティング戦略 D2Cにおいて、単なる自社ECとどのように違うのか、と疑問を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。本コラムでは、特にマーケティング戦略においてD2Cに特徴的なことを紹介しながら、単なるECとの差について見ていきます。 #PR・プロモーション
2021年4月28日 データドリブンの意思決定 ~平均と標準偏差を活用して~ 生活者起点のリサーチ&マーケティング支援を行なう株式会社ネオマーケティング(所在地:東京都渋谷区)では、今の時代に即したマーケティングリサーチのあり方を検討するべく研究チーム「NEO Research Lab」を立ち上げ、独自で調査を行なっております。...
2021年4月26日 商品コンセプトの作り方とは?フレームワークを具体例とともに紹介 近年、消費者が手軽に情報を得られるようになったことに伴い、商品コンセプトの重要性が増しています。かつてのように「良いものを作れば売れる」時代ではなくなり、商品イメージや消費者にとってのベネフィットを明確に伝える必要に迫られているのです。... #マーケティングリサーチ
2021年3月25日 D2C事業に欠かせないブランドブックとは ブランドブックはインナーブランディングのために活用されることが多いですが、企業の理念やブランドイメージなどを社内に浸透させるため以外にも、商品やサービスの魅力を社外へ発信するためのツールとしても有効です。ここではブランドブックの意味と役割を中心に、作成方法やD2C事業で見込める効果などについて解説していきます。 #PR・プロモーション
2021年3月16日 スクリーニング調査とは?目的や注意点を例を交えてご紹介 一般消費者へのアンケート調査において、実施される機会の多いスクリーニング調査。適切にスクリーニング調査を実施するためには工夫が必要で、いくつか注意点があります。この記事ではスクリーニング調査とは何か、また実施する際の注意点や設問の作り方について、事例を交えて解説していきます。 #マーケティングリサーチ
2021年3月1日 ビジネスにおけるインサイトの意味・重要性と効果的な創り方とは? マーケティングに携わっていると「インサイト」という言葉を耳にすることがあります。何となく意味を捉えているものの、具体的な定義や潜在ニーズとの違いなど、詳細については不明点を抱えている方も多いのではないでしょうか。... #マーケティングリサーチ
2021年2月25日 D2C事業における『ブランドの世界観』とは?またその設計方法は? 今回は、昨今D2C事業に参集する企業が増えてきておりますが、その在り方や考え方、またそれに対しての解決方法をご紹介させて頂ければと思います。 #PR・プロモーション
2021年2月19日 D2Cとは?D2Cのメリット・特徴や従来通販との違いを紹介! 近年頻繁に使われるようになり、新しいビジネスモデルとして認知度が高まっている「D2C」。2010年代後半からSNSの普及によって、そのビジネス体系は、様々な分野・産業に利用されるようになってきました。ただ「D2C」という単語をなんとなく知ってはいるものの、具体的にどんなビジネスモデルなのかよく分かっていない方も多いはず。... #PR・プロモーション
2021年2月18日 D2Cの成功事例から見る、D2Cを成功させる要素とステップとは? 「BASE」や「Shopify」などのECプラットフォームの技術革新によって、誰でも簡単にネットでモノを売れる時代になりました。自分で商品を企画〜製造〜販売までを行う「D2C」のビジネスモデルで、ブランドを立ち上げる人も増えてきています。ただD2Cのブランドは流行っているものの、実際に成功している事例がどのくらいあるのか知らない人は多いのではないでしょうか。... #デジタルマーケティング
2021年1月22日 コロナ禍によるリサーチ活動のメリット・デメリット 2021年を迎えた現在もコロナの脅威は進行系ではありますが、節目でもあることから2020年のリサーチ活動の取組について振り返っておきたいと思います。定量調査の主であるWEB調査についてはコロナによる影響がほぼなかったため、特にこれまで対面式が主となっていた定性調査やワークショップについて昨年感じたことを綴っていきたいと思います。 #リサーチャーコラム