2022年3月1日 【第6回】Instagram運用を「購入」や「売り上げ」につなげるためには?利益が出ない原因とその対策方法 「なんのために自社でInstagramを運用しているのか?」と考えると、さまざまな答えはありますが、最終的には「売上」や「利益」を求めての施策となることも多いでしょう。 ブランドの認知向上、ブランドイメージの発信、ロイヤリティの向上、新規顧客の開拓、エントリー、アップセル…。いろいろなKGIの捉え方はありますが、究極的に言ってしまえば「For... #デジタルマーケティング
2022年3月1日 【第5回】集客が伸びない原因はこれ!Instagram企業アカウントのフォロワー増加施策 多くの事業にとって、「集客」は、常に課題意識を持ち続けるテーマのひとつではないでしょうか。Instagram運用においても、やはり集客をどうするか、どうやったらフォロワーが増えるのか…といった課題は、常に生じてくるものです。そこで今回は、企業Instagram運用の集客とフォロワー増加施策について、ポイントを解説していきます。 #デジタルマーケティング
2022年3月1日 【第4回】企業Instagramで投稿内容に迷う?原因は”データが見えていない”から 今回は、企業のInstagram運用で、「どんな投稿をすれば良いのか」というテーマについて記事をお届けしていきます。自社でInstagramの運用をはじめたものの、何を投稿すれば良いかわからない-。こうした課題を持つ企業は、決して少なくは無いでしょう。 #デジタルマーケティング
2022年3月1日 【第3回】Instagram運用は目的が大事!目的に合わせたKPI/KGIの設定方法 今回は、Instagram運用における「目的設定」の重要性と、目的に合わせたKPI/KGIの設定について解説していきます。これまでにお届けした記事の中でも、目的・目標をしっかり定めることの重要性については、いくつか触れてきました。目的や目標を定めることの重要性について、この記事でさらにしっかりと掘り下げていきましょう。... #デジタルマーケティング
2022年3月1日 Instagram運用のメリット・デメリットや成功させるためのポイントを解説 Instagram運用は、マーケティングの一環として、多くの企業が注目しているプラットフォームです。導入を検討してはいるものの、「Instagram運用にはどのようなメリットがあるの?」「運用を成功させるためのポイントは?」など、疑問を抱えている方も多いかもしれません。 ... #デジタルマーケティング
2022年2月17日 納得のいくInstagram運用できていますか?Instagram運用は基礎が肝心! LINE、Twitterに次いで3番目に利用者数が多く、アクティブユーザー数ならLINEに次いで2番目に多いInstagram。企業においても「今後注力していきたいSNS」としてよく名前が挙がり、企業アカウントも多数存在しています。しかし、アカウントを効果的に活用できず、フォロワーがなかなか増えなかったりブランド認知度がそれほど高まっていなかったりする公式アカウントも多数見受けられます。 #デジタルマーケティング
2022年1月26日 リサーチの活用を妨げるバイアスとは?~確証バイアス~-ネオマーケティング- 生活者が商品に対してどういうイメージを持っているのか? 自社サービスの利用者はどういう人なのか? 仮説を立て、検証するためにリサーチを行うことは多いでしょう。しかし、調査の設計や結果の解釈に「バイアス」がかかってしまうと、マーケティング施策全体に悪影響を与えることがあります。本コラムでは、とくに陥りやすいアンケート調査における「確証バイアス」と、その解決法について解説します。 #マーケティングリサーチ
2022年1月19日 タグラインとキャッチコピーはどう違うのか 「タグライン」はブランディングを高めていく上で、重要な役割を果たすものですが、「キャッチコピー」との違いがわかりにくいといった声をよく聞きます。両者の役割の違いを理解しておくことは、マーケティング施策の効果や効率を上げていく上でも大切です。本コラムでは、タグラインとキャッチコピーの違いについて解説します。 #PR・プロモーション
2022年1月13日 戦略的なマーケティングに必要なたった2つの指標 認知度や顧客満足度、NPS(Net Promoter Score)にブランド好感度など、マーケティングで重要視される指標はたくさんあります。それぞれ意味があり大切ではありますが、数ある指標を気にするあまり、マーケティング活動の目的&目標からブレてしまっていないでしょうか? じつは、本当に注目すべき指標はたった2つでいいのです! 本コラムでは、売上拡大に必要な2つの軸について解説します。 #PR・プロモーション
2022年1月13日 インタビュー調査を成功に導くデブリーフィング 前回コラム「インタビュー調査成功のコツとは?分析から活用方法など本当のところをお話します」で、インタビュー調査を活用するうえで、調査後の「デブリーフィング」や「ワークショップ」が非常に重要だという話を紹介しました。今回は、デブリーフィングについて深堀りして、どのようなデブリーフィングを行うべきか、お話します。 #リサーチャーコラム