2022年3月8日 商品開発における未充足ニーズとその見つけ方 ~新商品のアイデアは「本当はしたくないけど仕方なくやっていること」に隠されている~ 「ニーズの発掘がヒット商品を生む」といわれます。確かに、ニーズ探索は商品開発の重要な第一歩です。しかし、「ニーズ」という言葉は意外と曖昧で、人によって解釈が違ったりもします。本コラムでは、「ニーズ」の概念を整頓しつつ、商品開発にあたってもっとも重要な「未充足ニーズ」とその見つけ方について解説します。 ... #リサーチャーコラム #マーケティングリサーチ
2022年3月8日 コンセプト調査のカギは「共感」と「標準化」 あるアイデアを形にしたとして、それが実際に生活者に好意をもって受け入れられるか? 商品化に進むかどうかの分岐点となるのが「コンセプト評価」です。商品開発において非常に重要な調査のひとつではありますが、意味ある評価を取ることができているでしょうか? 本コラムは、じつは多くの企業が抱えているコンセプト評価の課題と改善策について解説します。 #リサーチャーコラム #マーケティングリサーチ
2022年3月7日 価格調査・プライシング(価格戦略)の新しいアプローチ 商品開発の過程では、ニーズ調査やコンセプト調査などさまざまなリサーチが行われます。その中で、もっとも悩ましいのが「価格決定調査」ではないでしょうか。調査結果を見ても本当にこの価格で買ってもらえるのか、その額が妥当なのか、納得感が薄いケースが多いようです。そこで、ネオマーケティングは、価格決定方法に新しいアプローチを提案します。 #リサーチャーコラム #マーケティングリサーチ
2022年3月3日 Instagram運用の仕方・方法とは?意識すべきポイントもあわせて解説 Instagram運用は、売上や集客、認知度の向上、ブランドイメージの確立、ファンの獲得など、ビジネスの成功に大きく影響します。「Instagramを本格的に運用したいが、何から始めればよいかよくわからない」と悩んでいる担当者の方も多いのではないでしょうか。... #デジタルマーケティング
2022年3月1日 ES・CSのポートフォリオ分析の方法 従業員満足度調査(以下EC調査)や顧客満足度調査(以下CS調査)を実施された際、調査結果の活用はどのように行っているでしょうか?今回は、調査後に優先順位を付けて改善に取り組むために有効な分析手法「ES・CSポートフォリオ分析」について、ご紹介します。 #マーケティングリサーチ
2022年3月1日 クリエイターに発注する際のディレクションのポイント ウェブサイトやパンフレット、PR動画などの制作物を発注する際、「何をどこまで伝えたらいいのかわからない…」と戸惑うことはありませんか? あるいは、納品された完成品を見て、「なんか思っていたのと違う…」と困惑したり。クリエイターへ指示を出すのはなかなか難しいものです。本コラムでは、失敗しないクリエイティブディレクションに必要な3つのポイントをご紹介します。 #PR・プロモーション
2022年3月1日 【第6回】Instagram運用を「購入」や「売り上げ」につなげるためには?利益が出ない原因とその対策方法 「なんのために自社でInstagramを運用しているのか?」と考えると、さまざまな答えはありますが、最終的には「売上」や「利益」を求めての施策となることも多いでしょう。 ブランドの認知向上、ブランドイメージの発信、ロイヤリティの向上、新規顧客の開拓、エントリー、アップセル…。いろいろなKGIの捉え方はありますが、究極的に言ってしまえば「For... #デジタルマーケティング
2022年3月1日 【第5回】集客が伸びない原因はこれ!Instagram企業アカウントのフォロワー増加施策 多くの事業にとって、「集客」は、常に課題意識を持ち続けるテーマのひとつではないでしょうか。Instagram運用においても、やはり集客をどうするか、どうやったらフォロワーが増えるのか…といった課題は、常に生じてくるものです。そこで今回は、企業Instagram運用の集客とフォロワー増加施策について、ポイントを解説していきます。 #デジタルマーケティング
2022年3月1日 【第4回】企業Instagramで投稿内容に迷う?原因は”データが見えていない”から 今回は、企業のInstagram運用で、「どんな投稿をすれば良いのか」というテーマについて記事をお届けしていきます。自社でInstagramの運用をはじめたものの、何を投稿すれば良いかわからない-。こうした課題を持つ企業は、決して少なくは無いでしょう。 #デジタルマーケティング
2022年3月1日 【第3回】Instagram運用は目的が大事!目的に合わせたKPI/KGIの設定方法 今回は、Instagram運用における「目的設定」の重要性と、目的に合わせたKPI/KGIの設定について解説していきます。これまでにお届けした記事の中でも、目的・目標をしっかり定めることの重要性については、いくつか触れてきました。目的や目標を定めることの重要性について、この記事でさらにしっかりと掘り下げていきましょう。... #デジタルマーケティング