2023年9月4日 「景表法」と「薬機法」の概要!注意点とチェックの必要性も解説 法人の自社ECや個人でのSNSを利用したインフルエンサーマーケティング、アフィリエイトなどが一般的になったことで、近年広告やプロモーションに携わる人も増えてきました。 そこで改めて注意しなければならないのが「景品表示法」(以下、「景表法」)と「薬機法」です。 ... #デジタルマーケティング
2023年8月21日 ZMOTは想起の入り口~なぜZMOTが重要か~ ZMOTという言葉をよく耳にするようになっているのではないでしょうか。そこで今回は、「MOT」について解説します。 #マーケティングリサーチ
2023年8月4日 ブランド価値と利益を向上させるバリューベースプライシングとダイナミックプライシング バリューベースプライシングとダイナミックプライシングは、企業が競争力を維持し、収益性を最大化するための重要な価格設定手法です。 バリューベースプライシングとダイナミックプライシングを取り入れて、価格勝負を回避していきましょう。 #リサーチャーコラム #マーケティングリサーチ
2023年8月1日 シンプルな広告がインパクトを生む 広告はマーケティングにおける重要な施策です。SNSなどを使った口コミの力が大きくなったとはいえ、TVや雑誌、新聞などのマスメディア、WEB、交通広告などへ出稿すれば、広くたくさんの人にメッセージを届けることができます。広告運用に携わる方は「どう伝えたら自分たちの商品やサービスを理解してもらえるか」「どんな表現をしたら生活者の印象に残るだろうか」べきか、熟慮されていることでしょう。... #クリエイティブ
2023年8月1日 キービジュアルは印象 LPのトップ画面にどんな絵素材を使用するか? 広告のメインカットはどんな写真がいいのか? マーケティングに携わっていると、言葉と合わせてビジュアルについて考える機会も多いかと思います。本コラムでは、PRや広告でカギとなるメイン画像——「キービジュアル」について、マーケティングとのかかわりも含め解説していきます。 #クリエイティブ
2023年7月28日 n=1は50倍の共感を呼ぶ!? アンケートやインタビューで「n=1」のキラリと光る原石を見つけたと思っても、それが本物の原石なのか、石ころなのか判断がつかず悩ましい経験をされたことはないでしょうか。そこで、今回の記事では、「n=1」のポテンシャルをご理解いただくために、自主調査結果と考察を交えながら解説します。初めての方にもわかりやすいように丁寧に解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。 ・調査概要... #リサーチャーコラム
2023年7月11日 ロゴマークは顔 企業やブランド、商品やサービスのイメージを視覚的に印象づけるのが「ロゴマーク」。商品パッケージやポスター、Webサイトなど、あらゆるものに展開され、広告媒体のキービジュアルもロゴマークの世界観を前提に制作されます。 ブランディングにおいて極めて重要な要素となる「ロゴマーク」について、その定義や役割、制作について解説します。 #クリエイティブ
2023年7月5日 既存ブランドを再生させる「パーセプションチェンジ」というアプローチ パーセプションやパーセプションチェンジといった言葉を最近よく耳にしませんか?近年マーケティング活動において重要視されている考え方です。 今回の記事では、パーセプションの重要性や、パーセプションチェンジを起こすポイントなどの解説をします。 この記事を読むとパーセプションの理解が深まります。初めての方にもわかりやすいように丁寧に解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。 #リサーチャーコラム
2023年6月28日 担当者必見|LINE広告の種類や課金システム、メリットを解説 「LINE広告の担当者になったけど何から始めればいいかわからない」 「LINE広告の課金システムや出稿のやり方を知りたい」 初めてWeb広告の担当者となった方は、LINE広告に関してわからないことだらけではないでしょうか。 今回は、LINE広告の概要を知りたい方向けに、基本的な内容をお伝えします。配信できる画面や種類、料金が発生するタイミングや具体的な出稿までの手順を紹介します。 #デジタルマーケティング
2023年6月26日 担当者向け|Twitter広告の特徴や種類、手順を分かりやすく解説 SNS広告の担当者になったばかりの方は、分からないことばかりでお困りではないでしょうか。一口にSNS広告といってもTwitterやInstagram、Facebookなど多くの種類があり、最適な広告選びに悩んでしまうでしょう。今回はTwitter広告の特徴や種類、広告を運用する手順を分かりやすく解説します。Twitter広告を適切に運用することで、自社の商品やサービスを効果的に宣伝できます。... #デジタルマーケティング