2023年9月6日 n=1はどれほどの共感を呼ぶのか ~自主調査第二弾 柔軟剤編~ アンケートやインタビューで「n=1」のキラリと光る原石を見つけたと思っても、それが本物の原石なのか、石ころなのか判断がつかず悩ましい経験をされたことはないでしょうか。そこで、今回の記事では、「n=1」のポテンシャルをご理解いただくために、自主調査結果と考察を交えながら解説します。初めての方にもわかりやすいように丁寧に解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。 #リサーチャーコラム #マーケティングリサーチ
2023年7月28日 n=1は50倍の共感を呼ぶ!? アンケートやインタビューで「n=1」のキラリと光る原石を見つけたと思っても、それが本物の原石なのか、石ころなのか判断がつかず悩ましい経験をされたことはないでしょうか。そこで、今回の記事では、「n=1」のポテンシャルをご理解いただくために、自主調査結果と考察を交えながら解説します。初めての方にもわかりやすいように丁寧に解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。 ・調査概要... #リサーチャーコラム
2023年3月14日 純粋想起とは?助成想起との違い、マーケティング事例や活用法を紹介 純粋想起は、自社のブランディングを考える上で重要な指標とされていますが、何故重要なのでしょうか。。そもそも純粋想起とはどのようなものなのでしょうか。この記事では、純粋想起と助成想起との違いを説明した上で、純粋想起がマーケティングにおいてどのように活用することができるのか、という点について詳しく紹介します。ブランディング活動に課題を抱えている方は、ぜひ最後までご覧ください。 ... #リサーチャーコラム #マーケティングリサーチ
2021年12月27日 リブランディングの効果的な戦略とは?目的と事例を紹介 ブランドイメージを刷新・強化したいと考えている企業は少なくないでしょう。ブランドを再構築することを「リブランディング」といいます。リブランディングによってブランドイメージが大きく変わるため、戦略を誤ると既存顧客を失う原因にもなりかねません。本コラムでは、効果的なリブランディングの戦略についてポイントを絞って解説します。 #リサーチャーコラム #PR・プロモーション
2021年12月10日 使用実態調査(U&A調査)とは?調査や分析の方法を解説 今回は、マーケティングリサーチの中でも特に実施頻度が多い、「使用実態調査」についてです。商品やサービスを消費者がどのように利用しているのか、その実態を調査する内容で、マーケティング活動において必須と言えます。今回はその調査の方法についてご紹介します。 #リサーチャーコラム #マーケティングリサーチ
2021年10月25日 カテゴリーエントリーポイント(CEP)の重要性。ブランド想起の入り口を果たすその役割とは? 普段の生活の中で、人々はどのように”ブランド”を意識しているのでしょうか。 「ブランド戦略の次なる一手が見出せない」 「いろいろ施策をしているが、いまひとつ効果がでない」 このような悩みがあるときは、生活者側の視点を使って自社ブランドの立ち位置を新たに見直すことがおすすめです。今回は生活者に記憶されるブランドをつくるスキーム「エボークトセットマーケティング」について、ご紹介します。 #リサーチャーコラム #マーケティングリサーチ
2021年7月29日 【事例】顧客分析の活用方法と活用のヒント 自社の顧客構成はどうなっているのか? 顧客の基盤は強いのか弱いのか? 売上に直結する顧客の属性や消費態度が把握でき、効率的な施策へつなげていけるのが「顧客分析」です。今回は、実際にネオマーケティングで支援したあるサプリメントメーカーの事例から、顧客分析の流れを解説していきます。 #リサーチャーコラム
2021年7月29日 顧客分析とは~課題解決につなげる4つの顧客分類~ 「商品の品質で勝負してきたけれど、売上が頭打ちになってきた」「リブランディングによって新規開拓をしたいが、いまの顧客を手放すことにならないだろうか…」こうした悩みに対して効率的で明確な方向性を示せるのが「顧客分析」です。顧客分析はどのようなフローで行っていくのか? そのメリットは何かを解説いたします。 #リサーチャーコラム
2021年6月28日 ブランドイメージ調査とカテゴリーエントリーポイント調査の比較 ブランド調査のなかで、よく活用される「ブランドイメージ調査」。「高級感がある」「信頼できる」「安心感がある」といった選択肢から選ぶもので、簡易的にデータがとれるというメリットがあります。が、一方で課題もあります。今回は、ブランドイメージ調査の落とし穴と、それを補完することができるカテゴリーエントリーポイント(CEP)調査について解説していきます。 ...