2022年3月8日 商品開発における未充足ニーズとその見つけ方 ~新商品のアイデアは「本当はしたくないけど仕方なくやっていること」に隠されている~ 「ニーズの発掘がヒット商品を生む」といわれます。確かに、ニーズ探索は商品開発の重要な第一歩です。しかし、「ニーズ」という言葉は意外と曖昧で、人によって解釈が違ったりもします。本コラムでは、「ニーズ」の概念を整頓しつつ、商品開発にあたってもっとも重要な「未充足ニーズ」とその見つけ方について解説します。 ... #リサーチャーコラム #マーケティングリサーチ
2022年3月8日 コンセプト調査のカギは「共感」と「標準化」 あるアイデアを形にしたとして、それが実際に生活者に好意をもって受け入れられるか? 商品化に進むかどうかの分岐点となるのが「コンセプト評価」です。商品開発において非常に重要な調査のひとつではありますが、意味ある評価を取ることができているでしょうか? 本コラムは、じつは多くの企業が抱えているコンセプト評価の課題と改善策について解説します。 #リサーチャーコラム #マーケティングリサーチ
2022年3月7日 価格調査・プライシング(価格戦略)の新しいアプローチ 商品開発の過程では、ニーズ調査やコンセプト調査などさまざまなリサーチが行われます。その中で、もっとも悩ましいのが「価格決定調査」ではないでしょうか。調査結果を見ても本当にこの価格で買ってもらえるのか、その額が妥当なのか、納得感が薄いケースが多いようです。そこで、ネオマーケティングは、価格決定方法に新しいアプローチを提案します。 #リサーチャーコラム #マーケティングリサーチ