<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=272593697052428&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

Z世代の特徴を分析すると見えてくる10年先のマーケティングとは?

ライター:株式会社ネオマーケティング

公開日:2022年05月26日 | 更新日:2024年10月21日

カテゴリー:
目次

物ごとの展開が加速する現代では、現状を分析するだけではなく、その先のビジネスについても予測を立てておく必要があります。10年後も今と同じやり方で、商品やサービスが売れる保証はないからです。
2020年代を起点に将来を展望すると、10年後にはZ世代と呼ばれる人たちが社会を支えるようになります。ただし今の現役世代からすると、Z世代は考え方や好みが大きく変化している可能性があります。
この先のマーケティング戦略を立てる上では、Z世代の思考や行動を分析しておくことが非常に重要になるでしょう。現役世代とは何が違うのか、Z世代の本質に迫ってみましょう。

Z世代の定義とは?

アメリカでは現在、社会を構成している人々を大まかな区分で呼び分けています。その習慣はビジネスでも使われており、何ごともアメリカ風を好む日本でも用いられるようになってきました。

明確に定義された区分ではありませんが、社会のほぼ現役世代を構成する人たちは、以下のように分けられています。

・ブーマー(1946~1964年生まれ)
・X世代(1965~1980年生まれ)
・Y世代(1981~1996年生まれ)=ミレニアル世代
・Z世代(1997~2012年生まれ)

出典)
「Let’s Break Down Who Really Qualifies as a Millennial」MY MILLENNIAL GUIDE
https://www.mymillennialguide.com/what-is-a-millennial/

各世代はほぼ15年の幅に属していて、Z世代は今のところ最も新しい世代です。2030年以降になると、Z世代が最も活動的な年代層になるでしょう。

 

Z世代の特徴


ここから、Z世代の特徴をその他の世代と比較しながら解説します。ただし世界的な傾向として紹介するので、世界基準からちょっとずれた日本人には当てはまらない点があるかもしれません。

●生まれた時からデジタル社会
一つ前のミレニアル世代以上に、デジタルが生活の一部になっているのがZ世代です。特にSNSがコミュニケーション手段として確立しており、SNSを介してお互いの体験を共有することが一般的です。

インターネットを活用する知識やスキルは、他の世代をはるかに上回っていて、活動の起点はまずスマートフォンを手にすることからです。また、プライバシーに関する意識が高いこともZ世代の特徴です。これはSNSでのトラブル経験が大きく関わっていると考えられます。

●仕事とプライベートとは完全に別
意外なことにZ世代は、仕事に関しては安定志向が強いと言われています。一つの企業に属していても、出世のような地位の向上を望まず、独立して起業するようなリスクを選ぶ傾向も少ないようです。その一方で転職や副業、フリーランスのような働き方を受け入れる柔軟さも身につけています。

プライベートを重視する点では、一つ前のミレニアル世代と変わりません。さらに仕事とプライベートは厳格に分けて考えるため、仕事上の付き合いなどに積極的に参加することはないでしょう。プライベートではSNSによるコミュニケーションを中心に、本当に安心できる相手とだけつながる傾向にあるようです。

●Z世代の多様な価値観
自分たちの親世代の生き方や社会での出来事を見てきた結果、多種多様な価値観が混在しているのがZ世代の特徴です。人生設計でもさまざまな選択肢を考えており、有名大学から大手企業に就職するといった、以前は主流だった価値観にはとらわれていません。今が充実していれば満足と考えるため、とにかく上を目指すようなハングリー精神には欠けているのかもしれません。

Z世代は各世代の中で、最もプライバシーに敏感です。直接的な対面コミュニケーションよりも、SNSを通じたやりとりを交流の軸にしているため、実生活でもSNSの中でも自分のプライバシーに執着します。ビジネスでもこのプライバシーに踏み込むことは、激しく拒絶されるので注意が必要です。

ほかにも、公平性や平等性を重視するという特徴があり、相手との対等な関係を望みます。仕事でも厳格な上下関係は好まず、周囲とは対等な人間関係を維持しようとします。その傾向は商品やサービスの好みにも影響し、あまりブランド名にはこだわらず、実用的な商品やサービスを高く評価する点は、マーケティングの対象として大きなポイントになるでしょう。

Z世代に向けたマーケティングとは?

Z世代の特徴は、その前のミレニアル世代から引き継がれた部分が多く、マーケティングではミレニアル世代へのアプローチを参考にするとよいでしょう。ただし、Z世代に特有の注意点もあるため、ここからはZ世代に向けたビジネスのポイントについて紹介します。

●質の高い情報を提供する
インターネット広告で送られてくるような情報よりも、他者の口コミや体験談などを通じて、リアルで共感できる情報を得ることがZ世代の特徴です。その情報の主な入手先はSNSです。

Z世代に対して効果的なプロモーションを行うには、SNSをひとまとめにして扱うのではなく、twitterやYouTubeなどのSNSの特徴をつかみ、それぞれの特性を活かしたマーケティング戦略が必要になるでしょう。ミレニアル世代と同様に、インフルエンサーが発信する情報を取り入れることも、Z世代に対する有効なプロモーションになるでしょう。

●流行を意識する
ITが主流の社会では、さまざまな分野での流行も目まぐるしく変化します。Z世代はそれらをスマートフォンで収集~分析し、常に新しい流行を追い求めています。ただし少し前の世代のように、一つの流行一色に染まってしまうような傾向はなく、多様な価値観をもとにして、自分が認めた流行に乗るという特徴を持っています。

これは過去のプロモーションのように、社会全体でブームを作り上げるような、流行の発信者が不要になったことを意味します。それよりもきめ細かくターゲットを分類して、商品・サービスに適した情報を発信する必要があるでしょう。

●応援という特殊な消費行動
最近では「推し」という言葉が示すとおり、アイドルに限らずさらに大きな範囲の対象を応援する動きが広がっています。この中には商品やサービスも含まれ、Z世代にはそれを応援するという消費行動がみられます。

この背景にもSNSを通じた共感があり、同じ推しを応援する仲間がネットワークを形成することもあります。こうしたネットワークをターゲットにすることも、Z世代に対する効果的なアプローチになるでしょう。

●プライバシーの保護には要注意
Z世代はプライバシーへのこだわりが強いことは説明しました。プロモーションでも相手のプライバシーを尊重して、決してその中に踏み込まないような仕組みを作っておくべきです。アプローチのしかたを間違えると、ビジネス・チャンスを逃すのみならず、拒絶感が拡散してしまう危険性もあります。

 

Twitter広告でコンバージョンを増やすコツ

最後にTwitter広告でコンバージョンを増やすコツについて、いくつか対策を紹介しておきましょう。

●ペルソナの設定
Twitter広告ではターゲットを詳細に絞り込むことができますが、広告情報を届けようとする対象があやふやでは、最適なターゲティングができません。ターゲティングをする前にはTwitter広告の設定を確認し、少なくともすべての項目を埋められるだけのペルソナを設定しておかねばなりません。

●ターゲティングは広げていく
細かなペルソナ設定ができたとしても、そのターゲティングで目標の成果に達するかはわかりません。精緻なターゲティングを行うと、獲得効率は上がる可能性はありますが、ボリュームが少なく、ターゲット数としては限界があります。最初は細かくターゲッティングを行ない、目標数に達しなければ、少しずつ条件を緩和していくのが良いでしょう。

●定期的なターゲティングの見直し
最初のターゲティング後は、コンバージョンの結果をみて定期的な設定見直しをかけるようにしましょう。大抵の場合、ターゲティングは想定とはズレが出てくるものです。結果をみながら細かく調整を行えるのも、Twitter広告の良いところです。

まとめ

ほぼ15年を一つの区分にする考え方は、大雑把なようにみえて意外に物ごとの核心をついているかもしれません。現役世代で最も若いZ世代は、ミレニアル世代とは共通点があるものの、それ以前の世代とは大きく異なる価値観を持っています。

Z世代の特徴は、共感・共有という言葉で表すことがぴったりでしょう。情報を得る手段は完全にSNSが主流になり、同年代との交流もSNSを通じて行います。その中で共感を覚えた相手に対しては、積極的に応援するという目立った個性も持っています。

Z世代をターゲットにしたマーケティングでは、各種SNSが持つメリットとデメリットとを把握して、相手によって使い分ける必要があります。一見すると複雑で手間がかかるように思えるかもしれません。しかし、その商品やサービスが影響を与えれば、速やかに拡散されるという副次的なビジネス・チャンスも生まれます。いずれにしても、10年後のマーケティング戦略は大きな変化を求められることでしょう。

 

 

ネオマーケティングは国内約2889万人のアンケート会員を保有するパネルネットワークを構築、ご希望の調査対象者にリサーチを実施することが可能です。
マーケティング課題を解決し、必要なデータを取得するための調査設計から、調査結果の活用まで、伴走してご支援しています。リサーチを起点に、デジタルマーケティング、PR、ブランディング支援も行っています。
まずはネオマーケティングのサービス資料をご覧ください。

株式会社ネオマーケティング
ネオマーケティングはお客様の抱える課題や調査目的、 その背景を充分にヒアリングした上で、 課題解決・目的達成のために、お客様が何を求めているのか ということを常に考え一歩先のご提案をいたします。 目的に応じて複数の調査手法を有機的に組み合わせたリサーチ等、 柔軟にご提案させていただいております。 また年間調査実績は2,500本以上あり経験豊富なスタッフが 企画設計から報告書の作成まで御社のビジネスをバックアップいたします。

ご相談・お問い合わせ

以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
お急ぎの方は、03-6328-2881までお電話ください。コンサルタントがすぐに対応します。

← マーケティングコラム一覧に戻る

カテゴリー一覧

マーケティングリサーチならネオマーケティングにお任せください!

課題解決・目的達成のために、お客様が何を求めているのかということを常に考え一歩先のご提案をいたします。

リサーチが初めての方へ

リサーチが初めての方はこちらをご覧ください。
マーケティングリサーチとは何か。
どのように進めていくのか。わかりやすく解説いたします。

マーケティングリサーチとは→

ネオマーケティングの特徴

ネオマーケティングはお客様の抱える課題や調査目的、その背景を充分にヒアリングした上で、
課題解決・目的達成のために、お客様が何を求めているのかということを
常に考え一歩先のご提案をいたします。

ネオの特徴はこちら →