電話でもお気軽ご相談ください 03-6328-2881
自社の事業テーマや他社と共催ウェビナーを定期的に開催。無料で参加できます。
公開日:2024年01月30日 | 更新日:2024年09月11日
※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。
【ウェビナー概要】
事実を正しく把握し、マーケティング施策に活かせていますか?マーケティング活動において、SNSや公式LINE、デジタル広告からプロモーション、リアルなイベントや店頭、販促活動など、様々なソリューション施策があり、どの企業もマーケティング施策には力を入れているかと思います。ですが、自社の顧客を元に正しくリサーチを行い、正しい分析をし、施策に活かしてPDCAを回せていますでしょうか。本セミナーでは、リサーチから施策実行までマーケティング支援を行なっている株式会社ネオマーケティングと、コミュニティの伴奏型支援を行なっている株式会社Asobicaが、リサーチから分析施策実行までワンストップでPDCAを回していく方法を解説。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。<各セッションのご紹介>第1部:ネオマーケティング社「共感を生み出すポジショニング戦略!ブランド想起に必要なリサーチとカテゴリーエントリーポイントの作り方」第2部 :Asobica社「顧客の声から施策分析実行まで!SNSとは違う、顧客中心のマーケティングを進めるコミュニティ施策とは」
今泉 陽介
株式会社ネオマーケティング
執行役員
メディアインタラクティブ(現:ネオマーケティング)入社後、家電・食品・飲料・日用品・外食・小売等のマーケティングリサーチ企画・設計・実査管理を担当。2017年にマーケティングソリューションディビジョンにてリサーチからマーケティング施策提案や新サービス開発を行う。社会課題を解決する活動をPRするサービス「Social Impact Survey PR」の企画開発からリリースを手掛ける。
Z世代の購買行動を変える、インサイトから導かれる商品訴求
「購買者づくり」で終わらせない 心理ロイヤルティの定量化で実現する本当のファンづくり
調査レポート・ホワイトペーパーの事例から学ぶ、商談に結び付くナーチャリングコンテンツの作り方
デザインってどういうこと? 定義を学ぶ基本講座
【アーカイブ】自社リソースで実現する!活用できるインタビュー調査の設計と実施方法 全3回 ~第1回「インタビューフロー設計」~
カテゴリー別