【調査概要】 性別:男女 年齢:20歳~69歳 地域:全国 人数:1000人 条件:普段美容外科を利用している人 実施時期:2023/10/18~2023/10/20 美容外科のポジティブイメージ 美容外科に対する良いイメージは、主に外見の改善と自信の向上に関連しています。最も多くの人が感じているポジティブな印象は「綺麗になれる」というもので、これが全体の21.2%を占めています。美容外科の基本的な目的である外見の改善が、多くの人にとって魅力的であることを示しています。次に「即効性」が6.5%であり、これは美容外科の手術や処置が比較的短期間で顕著な結果をもたらすことを指しています。また「なりたい自分になれる」というイメージも4.5%であり、自己実現の手段としての美容外科が認識されています。「コンプレックスをなくす」「自信がつく」といった心理的な効果に関するイメージも、それぞれ3.5%で見られます。外見の改善が内面の自信や満足感にも影響を与えるという認識を反映しています。一方で、「価格が高い」というイメージも3.2%であり、美容外科のサービスが高価であるという認識もあることがわかります。しかし全体的には、美容外科に対する肯定的なイメージが多く、外見の改善や自信の向上といったポジティブな効果が強調されています。 美容外科のネガティブイメージ 美容外科に関する悪いイメージは、主に高いコストと手術に伴うリスクに集中しています。最も顕著な懸念は「価格が高い」という点で、これが全体の39.6%を占めています。美容外科の手術や処置が高価であるという広範な認識を示しており、多くの人にとって費用が大きな障壁となっていることを反映しています。次に大きな懸念は「失敗のリスク」で、15.3%の人がこれを指摘しています。手術の結果が期待通りにならない可能性や、予期せぬ合併症が生じるリスクに対する不安を表しています。その他にも「怖い」「ぼったくり」「お金がかかる」といった意見があり、美容外科に対する恐怖や金銭的な負担に関する懸念を示しています。また「違う仕上がりになる」「依存・キリがない」「痛い」といった具体的な不安も見られます。「医院・医師によって質が違う」「勧誘が多い」「価格が不透明・わかりずらい」といったサービスの質や透明性に関する問題も指摘されており、消費者が美容外科を選ぶ際の重要な検討点であることがわかります。 美容外科の利用のきっかけ 美容外科を利用するきっかけは、主に外見に関する自己意識と社会的影響が混在していることを示しています。最も多い理由は「老化が気になって」というもので、これが5.9%を占めています。年齢に伴う外見の変化、特に老化に関する懸念が美容外科の利用を動機づけていることを示しています。次に「シミが気になって」という理由が4.2%であり、特定の肌の問題が美容外科へのアクセスのきっかけとなっていることがわかります。また「友達・知人から聞いて」「コンプレックス・悩み」といった理由もそれぞれ3.4%で、これらは社会的なつながりや個人的な悩みがきっかけという人も一定数いることを示しています。「テレビ」「インターネット」「コマーシャル」「広告」といったメディア経由の影響も一定の割合で見られ、これらは情報源としてのメディアの影響力を反映しています。さらに、「友達・友人からすすめられて」「友達・知人が利用して」といった周囲の人々の影響も美容外科の利用を促していることがわかります。 関連ページ 「美容外科のエボークトセット調査」 美容外科といえばで想起される、美容外科の想起集合を調査したレポートです。