<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=272593697052428&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

ヘアカラーのパーセプション調査レポート

ライター:株式会社ネオマーケティング

公開日:2024年07月29日

カテゴリー:
目次

【調査概要】

  • 性別:男女
  • 年齢:18歳~59歳
  • 地域:全国
  • 人数:1,000
  • 条件:普段ヘアカラーを利用している人
  • 実施時期:2024/5

ヘアカラーのポジティブイメージ

good-d008


最も多くの人が「手軽・簡単に染められる」と感じており、その割合は36.0%と4割弱に達しています。次いで「安い・リーズナブル」が16.1%、「白髪が染まる・目立たなくなる」が6.0%となっています。「自宅でできる」5.9%や「好きな色にできる」5.6%も多くの人が魅力的と感じる要素です。
また「好きな時間にできる」3.6%、「きれいに染まる」3.4%、「いつでもできる」3.4%、「しっかり染まる・よく染まる」3.0%などの理由も挙げられています。「気軽に染められる」2.8%や「自分でできる」2.6%、「若く見える」2.1%、「便利」2.0%、「いろいろな髪色を楽しめる」1.7%、「気分が上がる・明るくなる」1.7%といった意見も見られました。
全体として、ヘアカラーが手軽で経済的に利用できる点や、自由に色を選べること、白髪対策になることなどがポジティブに評価されています。

 

 

 

ヘアカラーのネガティブイメージ

bad-d008


最も多くの人が「髪が傷む・ダメージを与える」と感じており、その割合は他の選択肢を抑えて30%以上高く、43.1%に達しています。

次いで「すぐに色が落ちる」と「においがきつい・くさい」がそれぞれ10.2%で並びます。「手間・面倒」が7.0%、「頭皮に悪い」と「ムラができる」が5.3%となっています。
また、「肌・地肌に悪い」4.3%、「髪に悪い」3.2%、「汚れる」2.8%、「染まりが悪い」2.7%といった意見も見られます。
「思ったような色にならない」2.1%や「刺激が強い」2.0%、「身体に悪い」1.7%、「きれいに染まらない」1.4%、「髪がパサつく」1.2%などのネガティブな印象も挙げられました。
全体として、多くの人がヘアカラーによる髪や頭皮へのダメージや色持ちの悪さ、においなどに対して不満を感じていることがわかります。

 

 

ヘアカラーの利用シーン

scene-d008


「白髪が目立つ・白髪が気になる」という理由が圧倒的に多く、56.0%に達しています。次いで、「生え際の白髪が気になったとき」が3.7%、「生え際が目立ってきたとき」が2.4%と続きます。
また、「気分転換」2.2%や「色が落ちてきたとき」2.1%も理由として挙げられています。「CM・広告」1.6%や「人と会うとき・外出するとき」1.5%、「気になったら」1.4%、「プリン状態になったら」1.4%なども見られます。「イメージチェンジ」1.3%や「店頭で見て」1.3%、「髪が伸びてきたとき」1.2%、「黒髪が目立ってきたとき」1.1%、「クチコミ」1.1%、「季節の変わり目」0.9%も利用目的として挙げられました。
全体として、白髪対策が最も大きな理由であり、次いで髪の生え際の変化や色落ち、気分転換などが利用目的として挙げられることがわかります。

 

 

 

株式会社ネオマーケティング
ネオマーケティングはお客様の抱える課題や調査目的、 その背景を充分にヒアリングした上で、 課題解決・目的達成のために、お客様が何を求めているのか ということを常に考え一歩先のご提案をいたします。 目的に応じて複数の調査手法を有機的に組み合わせたリサーチ等、 柔軟にご提案させていただいております。 また年間調査実績は2,500本以上あり経験豊富なスタッフが 企画設計から報告書の作成まで御社のビジネスをバックアップいたします。
← パーセプション調査レポートに戻る