<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=272593697052428&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">
request資料請求する inquiryご相談・お見積

キャンペーン
実施中!

  • TOP
  • セミナー
  • キッズ・Z世代・ミドル・シニア ~成功ブランドの事例多数!顧客インサイトを世代別”に徹底深堀り~

キッズ・Z世代・ミドル・シニア ~成功ブランドの事例多数!顧客インサイトを世代別”に徹底深堀り~

公開日:2025年07月10日

カテゴリー:

開催日時2025年8月6日 (水) 10:00 - 17:15
参加料 無料
視聴方法|オンライン(Zoom)

無料で申し込みをする

イベント概要

※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。

【ウェビナー概要】

ヒット商品・ブランド共創で大切な視点 “世代別”のインサイトを深掘り──
商品・ブランド開発の起点は「誰に向けてつくるか」を定めること。


Z世代の共感重視の購買行動から、ミドル・シニア層の信頼を軸にした意思決定まで、
世代ごとに刺さるポイントや施策・適切な販路は大きく異なり、一律のマーケティングでは成果は望めません。
競合とすべきは自社ブランドの類似商品ではなく、自社ブランドと同じターゲット、市場です。
その市場の顧客インサイトを深く理解し、戦略・戦術を切り分けることがヒット創出のカギとなります。

 

本カンファレンスでは、マーケティングの最前線を走るトップコンサルタントが多数登壇。
キッズ・Z世代・ミドル・シニアの各世代を顧客ターゲットにもつブランドの成功事例を元に、
顧客インサイトを捉えた商品開発・販促施策・「刺さる」マーケティングのリアルを紐解きます。
2025年を見据えた最新トレンドや、ヒットを生み出した現場の実践ノウハウを余すことなくご紹介。

 

「誰に、何を、どう届けるか」── 世代別マーケティングの最前線が、ここにあります。

 

【こんな人におすすめ】
・世代別の消費行動や価値観を深く理解したいマーケティング担当者の方
・Z世代やシニア層など、これまで接点の薄かった世代の攻略に課題を感じている方
・商品・サービスの企画・開発を担当されている方
・ターゲット設定の精度を高め、ヒット確度の高い商品開発を行いたい方
・ブランド戦略や販促施策の見直しを検討されている方
・顧客インサイトを起点にした「刺さる」アプローチを構築したい方
・競合との差別化や新たな市場創出を目指す経営企画・事業責任者の方
・自社ブランドの“本当の競合”と戦うための市場理解を深めたい方

 

【開催概要】 

開催日時|2025年8月6日 (水) 10:00 - 17:15
参加料 |無料
視聴方法|オンライン(Zoom)

 

 

【ネオマーケティング 登壇情報】

■概要 
登壇日時|2025年8月6日 (水) 16:40 - 17:10

タイトル|“1人の熱狂的なファン”から市場をつくる、シニア世代に響くブランドコンセプトの設計術

登壇内容|

情報や選択肢があふれる今、シニア世代の心に届くブランドをつくるには、見えづらいインサイトを洞察して創り上げていくことが欠かせません。
年齢やライフステージだけで分けた層ではなく、“その人”に寄り添ったブランドコンセプトをどう設計すればよいのでしょうか。
そこで本セッションでは実際のプロセスや視点をもとに、シニアを起点にしながら、世代を越えて共感を呼ぶブランドづくりのヒントをお伝えします。

 

■ネオ登壇者 

高倉さん正方形

高倉 益実

株式会社ネオマーケティング
インサイトドリブンチーム マネージャー兼マーケティングプランナー

 

マーケティングプランナーとしてリサーチの企画立案に従事。 2014年に自社オウンドメディアの立ち上げと同時にマーケティング部を新設し責任者となる。 自社マーケティング体制の確立だけでなく、クライアントの外部マーケティングパートナーとしてマーケティング戦略や教育の支援も担当。 現在は、デザイン思考とリサーチを組み合わせて、顧客の新商品開発・新規事業開発を支援する事業部の立ち上げを行い、事業責任者を務めている。 また、ECサイト、D2C領域においてもそのノウハウを活かした、ブランディング支援、商品開発支援、プロモーション支援も行っている。

株式会社ネオマーケティング
ネオマーケティングはお客様の抱える課題や調査目的、その背景を充分にヒアリングした上で、課題解決・目的達成のために、お客様が何を求めているのかということを常に考え一歩先のご提案をいたします。目的に応じて複数の調査手法を有機的に組み合わせたリサーチ等、柔軟にご提案させていただいております。また年間調査実績は2,500本以上あり経験豊富なスタッフが企画設計から報告書の作成まで御社のビジネスをバックアップいたします。
← 一覧に戻る