セミナー | 市場調査・マーケティングリサーチなら株式会社ネオマーケティング

対象者の五感を正しく引き出す!リアル調査の設計~運営術|2025.5.21開催|ネオマーケティング

作成者: 株式会社ネオマーケティング|2025/04/25 9:18:49

開催日時|2025年5月21日 (水) 12:15 - 12:45

アーカイブ配信日時|5月22日 (木) 16:00 - 16:30、5月23日 (金) 11:00 - 11:30

参加料|無料

参加人数|各日100名

無料で申し込みをする

イベント概要

※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。

【ウェビナー概要】

AIの普及により定量データの分析から消費者を理解しようとする企業が増えてきており、
マーケティング活動の中でのマーケティングリサーチの重要性は年々増しています。

一方で、コモディティ化した世の中に対して消費者の商品の選び方・評価などの心理的側面の把握も重要となり、
インサイト理解や感覚器官を用いて特性や品質を可視化する五感評価はまだまだAIの活用は出来ていません。

 

そこで、本ウェビナーでは消費者の五感評価を行う際に重要となる
「会場調査」や「対面式インタビュー」の企画・運営における重要なポイントをお伝えいたします。

調査時の現場をイメージした調査設計のポイントが分かりますので、ぜひご参加ください!

 

【こんな人におすすめ】

・事業会社のプロダクト・ブランド・マーケティング・商品開発・R&D部門の方 
・事業会社のマーケティング支援をしている、広告代理店やコンサルティングファームの方 
・会場調査や対面式インタビューの実務経験が少ない方 


【本ウェビナーで学べること】

・五感評価が必要となる場面で、会場調査や対面式インタビューを選ぶ判断基準が分かる 
・現場を踏まえた調査設計の考え方が理解できる 
・調査前に準備すべきこと・見落としがちな落とし穴が整理できる 

 

※上記のセッション内容は予告なく変更となることがございますが、何卒ご理解いただけますと幸いです。

   

登壇者

奥田 照正

株式会社ネオマーケティング

ストラテジックリサーチ部
インサイトリサーチグループ
フィールドリサーチャー

 

2014年新卒よりマーケティングリサーチ会社にてアンケート画面の運用に従事し、 その後、部署異動を経てオフライン調査の実査部門にて会場調査やホームユーステストを中心に案件運用に携わる。 ネオマーケティングに入社後は、フィールドリサーチャーとしてフィールドリサーチを中心とした調査企画~実査運用報告書まで幅広く手がけている。

 

開催概要

開催日時|2025年5月21日 (水) 12:15 - 12:45

アーカイブ配信日時|5月22日 (木) 16:00 - 16:30、5月23日 (金) 11:00 - 11:30

参加料|無料
視聴方法|Bizibl
参加人数|各日100名

【視聴URLについて】
登録後、自動で (webinar@bizibl.tv) から送信されます。参加URLのご案内が届かない方はお手数ですが (toiawase@neo-m.jp) までご連絡ください。ご注意:Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。