セミナー | 市場調査・マーケティングリサーチなら株式会社ネオマーケティング

EEAT時代のコンテンツマーケティングって?流入最大化から問い合わせ獲得までのコンテンツ戦略とは|2024.11.27開催|ネオマーケティング

作成者: 株式会社ネオマーケティング|2024/11/01 6:45:00

開催日時:2024年11月27日 (水) 12:00-13:00
アーカイブ配信:11月28日(木)12:00-13:00、29日(金)12:00-13:00

参加料:無料

参加人数:各日100名

無料で申し込みをする

イベント概要

※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。

【ウェビナー概要】

SEO対策が普及した現代では、Googleがコンテンツを評価する際に重要視する「EEAT」(経験、専門性、信頼性、権威性)という基準が注目されています。
これは、中身の質が非常に重要であることを示しています。
そのため、競争の激しいコンテンツマーケティングの世界で、どうすれば多くの人に見てもらえるコンテンツを作れるのかが課題です。

さらに、流入を増やした後には、問い合わせや資料請求など、具体的なアクションを引き出すことが必要です。
なぜなら、ただアクセス数を増やすだけでは、自社のリード(見込み客)獲得にはつながらないからです。

そこで今回は、コンテンツマーケティングをテーマに、株式会社EXIDEA 執行役員 / CTOの梶野様と、弊社ネオマーケティングのコンテンツマーケティング グループリーダーの北澤が登壇します。
本ウェビナーでは、「流入の最大化」から「問い合わせを獲得するためのコンテンツ作成」のノウハウまで、具体的な方法をお伝えします。

コンテンツマーケティングでサイトへのアクセスを増やしたい方や、問い合わせにつながる記事を作りたい方は、ぜひご参加ください!


【こんな人におすすめ】

・コンテンツマーケティングに携わる方

・自社コンテンツの流入数が伸び悩んでいるマーケティング担当者の方

・記事などへの流入数はあるが、その後の問い合わせにつながらないコンテンツ作成者の方


【本ウェビナーで学べること】 

・「EEAT」(経験、専門性、信頼性、権威性)を活用して、Googleに評価されるコンテンツ作成方法

・流入数を最大化するための効果的なコンテンツマーケティングの戦略

・問い合わせや資料請求につながるコンテンツ作成のノウハウ

 

※上記のセッション内容は予告なく変更となることがございますが、何卒ご理解いただけますと幸いです。

   

登壇者

梶野 尊弘
株式会社EXIDEA
執行役員 / CTO
 
新卒採用プラットフォームの開発運用に従事し、Webアプリ、スマホアプリの開発/運用、性能改善/PM/データ分析基盤/クラウドインフラなど、多岐に渡って経験。
現在はCTOの他、「EmmaTools」のプロダクトから販売までの事業責任を担っています。データ分析基盤や自然言語処理を専門としています。

 

 

北澤 あゆみ
株式会社ネオマーケティング
コンテンツマーケティング ディレクター


初めはマーケティングコンサルタントとしてスタートし、ネオマーケティングでのコンテンツマーケティングG創立後より管理者としてコンテンツ制作・薬機法等リーガルチェック周りを担当。
Saas系企業や化粧品・食品会社などtoCtoB問わず様々なジャンルのコンテンツを作成し、企業様のSEO対策に携わる。

 

 

開催概要

開催日時|2024年11月27日(水)12:00 - 13:00
アーカイブ配信日時|11月28日(木)12:00 - 13:00、29日(金)12:00 - 13:00
参加料:無料
視聴方法:Bizibl
参加人数:各日100名

【視聴URLについて】
登録後、自動で (webinar@bizibl.tv) から送信されます。参加URLのご案内が届かない方はお手数ですが (toiawase@neo-m.jp) までご連絡ください。ご注意:Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。