セミナー | 市場調査・マーケティングリサーチなら株式会社ネオマーケティング

【The Moment 2025】AI時代の“選ばれる体験”をどう作るか? 変化する“BtoB意思決定プロセス”の最前線

作成者: 株式会社ネオマーケティング|2025/10/10 8:24:25

開催日時|2025年11月19日(水) 10:00-17:15

アーカイブ配信|2025年11月20日(木) 10:00-17:15

参加料 無料
視聴方法|オンライン(Zoom)

無料で申し込みをする

イベント概要

※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。

【概要】

BtoBの意思決定は、もはやロジックだけでは動かない。

 

テクノロジーの進化により、AIが営業・マーケティング活動を効率化する一方で、BtoBの顧客行動と意思決定プロセスは、より複雑かつ繊細になりつつあります。

資料や機能、数値的な優位性だけでは差別化が難しくなった今、「なぜこのサービスを選ぶのか?」という問いに対して、企業は“感情”や“共感”を含む多面的なアプローチを求められています。

ウェビナー、資料DL、サイト閲覧、商談——
顧客がどのように情報に触れ、どこで心が動き、どのように意思決定に至るのか。
点ではなく“線”として顧客行動を捉え、意思決定プロセスそのものを設計・改善していくことが、これからのBtoBマーケティングの鍵となります。

本カンファレンス【The Moment 2025】では、変化の激しい業界のマーケ・営業・経営企画部門を対象に、AI時代における「選ばれる体験」と「意思決定の過程」にどう向き合うかを紐解きます。

“無機質”なマーケティングに終止符を。

テクノロジーと人間の接点が交差する時代に、“最後の一押し”を生み出す戦略とは。

 


【開催概要】 

開催日時|2025年11月19日(水) 10:00-17:15

アーカイブ配信|2025年11月20日(木) 10:00-17:15

参加料 無料
視聴方法|オンライン(Zoom)

 

 

 

【ネオマーケティング 登壇情報】

■概要 

・登壇日時

2025年11月19日(水)10:30-10:55

 

・タイトル

AI時代に“選ばれる体験”をつくる
──5Cマーケティング®で紐解く共感と信頼のデジタルマーケティング

 

・登壇内容

デジタル広告や営業活動がAIで高度化する一方、BtoBの意思決定は「情報」だけでなく「共感」や「信頼」によって大きく揺れ動きます。これら共感を得るためには、いかに顧客の心理を捉え、最適な導線設計とクリエイティブで“最後の一押し”を生み出せるかが重要になると考えています。本講演では、弊社独自のメソッドである「5Cマーケティング®」の考え方を紹介し、AI時代における“選ばれる体験”の作り方を紐解きます。


■登壇者 

加藤 賢大

株式会社ネオマーケティング

コミュニケーションプランニング部 BtoBマーケティンググループ マネージャー

 

マーケティングリサーチャ―としてキャリアをスタートし、BtoB、BtoCかかわらず戦略立案や施策実行を支援。
自社マーケティングにおいても、戦略提案や業務提携、ウェビナー登壇やコラム執筆などを担当。
その後、自社D2Cのブランドマネージャーを経て、現在はBtoBマーケティンググループのマネージャーとしてクライアントのBtoBマーケに伴走。