開催日時:2023年11月28日(火)13:00~14:00
参加料:無料
\こんな方にオススメの無料ウェビナーです/
・自社ECサイトの集客に苦戦しているブランド担当者、マーケティング担当者様
・売れ行きの良いECサイトの成功事例を知りたい方
・実店舗×自社ECサイトで相乗効果を生み出したい方
・海外の売上を取っていきたい
【セミナー概略】
アフターコロナの現在、小売業界では消費者がオンラインで買い物をすることが当たり前となりました。 いわゆるコロナバブルもあり、成功している企業は右肩上がりで売上が伸び続けています。 そこで今回のウェビナーでは、アフターコロナの現代にEC事業で成功している企業が実践している「新・成長戦略」= ブランディング戦略〜集客〜オムニチャネル~越境ECについて深く解説いたします。
EC事業を拡大させるためには、オンライン施策を充実させるのはもちろんのこと、オムニチャネルマーケティングや、国内のみならず海外に向けたEC事業展開も積極的に進めていくことが重要です。 自社のEC事業を今後どのように進めていけば良いかわからない、もしくは、さらに売上をのばしていきたい、とお考えの企業様は必見の内容となっています。 是非この機会にご視聴ください。
【AGENDA】
・第1部(13:00~13:30) 株式会社ネオマーケティング
・第2部(13:30~14:00) 株式会社これから
・第3部(14:00~14:30) 株式会社インターファクトリー
・第4部(14:30~15:30) 株式会社ジグザグ
※本ウェビナーは15:00で終了ですが、15:30まで質疑応答のお時間を設けています。 ※ご興味のあるパートのみのご視聴・途中入出/途中退出可能です。
【登壇内容】
◆第1部:共感ドミノ現象 n1から「そうそれ!」を創る 共感ドミノ現象は、「言われてみればそうだね」といった顕在化されていない共感を創り出す戦略で、そうそれ!のエボークトセット獲得を目指す共感ポジショニング戦略です。 今回は、共感がどのように創り出されるか、また共感をどう活用するかについて説明します。 n1から「そうそれ!」という反応を引き出す方法に焦点を当て、共感ドミノを生み出すカテゴリーエントリーポイントのつくり方how toを紹介いたします。
・講師:株式会社ネオマーケティング MRD マネージャー 兼 ストラテジックリサーチャー 吉原 慶
◆第2部:自社ECサイト構築実績16,000社! ECサイトへの集客手法・売上UP術 EC事業で売上UPしたいなら、自社ECサイトへの集客を最大化とCVR(購入率)をいかに上げていくかという観点がとても大切です。 本ウェビナーでは、ネットショップの支援実績が16,000社以上の株式会社これからより、CVR(購入率)を最大化させるECサイトの構築手法や考え方、運用ノウハウをお話しします。
・講師:株式会社これから 取締役 川村 拓也
◆第3部:大手ECサイトが実践する ユーザーコミュニケーションを深めるオムニチャネル実現のポイント ユーザーの購買行動が多様化する中、EC事業を成功させるためにはオンラインとオフラインをシームレス化し、購買体験の向上やパーソナライズドマーケティングといった「オムニチャネル」の取り組みが重要です。 数多くのECサイト構築に携わった経験を基にオムニチャネル実現のために必要なシステム基盤作りの考え方を各社の取り組み事例と共にご紹介いたします。
・講師:株式会社インターファクトリー インサイドセールスチーム マネージャー 近藤 彰洋
◆第4部:訪日インバウンド需要の波をつかめ! 今話題の越境ECの始め方とお金を掛けない集客方法を解説します 訪日外国人が2023年7月に単月232万人を突破し、コロナ前対比で約80%まで回復しました。訪日経験のある外国人は、帰国後に越境ECで日本の商品を買うというデータも出ており、今から越境ECに対して取り組みをしておくことが、訪日インバウンド需要を逃さないために重要です。
今回は、様々ある越境ECの手段とおすすめの手段の紹介。そしてまずはお金を掛けないで行う集客手段について解説します。
・講師:株式会社ジグザグ セールス・マーケティング 仁後 円
株式会社ネオマーケティング
ストラテジックリサーチ部 部長 吉原 慶
マーケティング会社を経て、上場企業のマーケティングリサーチ会社に移籍。リサーチャーのチームを立ち上げ、マネージャーに従事。リサーチの書籍も出版。 2022年ネオマーケティング(エキスパートG)に合流し、ストラテジックリサーチャーとして「リサーチを起点に、デジマ・PRグループとのシナジーを生み出す」ことをミッションに活動。 同年10月にマーケティングリサーチソリューションDivを新設しマネージャーを兼務。その後2023年10月よりストラテジックリサーチ部部長に就任。