ナイトライフを知っている20代以下の人は、わずか8.8%!
日本でナイトライフを充実させるには、家族連れや女性、おひとり様でも安心して楽しめる飲食店や、豊かな自然を満喫できる環境の整備が求められる!!
宮城大学 事業構想学群の学生が気になることを大調査!!
宮城大学の「経営情報管理」(担当:大嶋淳俊先生)を受講した学生と総合マーケティング支援を行なう株式会社ネオマーケティング(所在地:東京都渋谷区)では、世の中の動向をいち早く把握するために、独自で調査を行なっております。今回2019年7月10日(水)~2019年7月11日(木)の2日間、全国の旅行経験がある男女を対象に「地域別観光の魅力とナイトライフ」をテーマにしたインターネットリサーチを共同で実施いたしました。報道の一資料として、ぜひご活用ください。
<調査概要>
調査の方法:株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」のシステムを利用したWEBアンケート方式で実施
調査の対象:全国の旅行経験がある男女を対象に実施
有効回答数:1,400名
調査実施日:2019年7月10日(水)~2019年7月11日(木)
調査立案者:宮城大学 事業構想学群 3年次2名〔大嶋ゼミ所属〕
「地域別観光の魅力とナイトライフに関する調査」学生K.A.さんとS.T.さんからの感想
◆本企画の参加動機について
観光について調べていた際に、日本では観光地における夜間の活動、いわゆる“ナイトライフ”が外国に比べて少なく、訪日外国人から不満の声が上がっているという記事を見つけました。一方、宮城県では近年、夜間に動物園や水族館を行う動きがあり、日本人である私から見ても大変興味のある事例です。しかし、東北全体で考えるとナイトライフという概念そのものが浸透していないように感じます。
そのような中で、オリンピックが行われる影響もあり、これから訪日外国人は増えていくことは確実だと考えられます。したがって、まず日本人が面白いと思える夜間観光を作り、そこから外国人観光客に対しても観光の幅を広げることが出来ればと思い、この企画を考えました。(K.A.さん)
私達が所属する大嶋ゼミの活動テーマの一つに「地域活性化と観光マーケティング」があり、今回の調査は今後のゼミ活動にも活かしていけると考えました。また、仙台空港では訪日外国人旅行者の増加に加え、LCCの台北線が通年運航したことなどが要因となり、利用者数が年々増えています。2020年には東京オリンピックの開催もあり、今後さらに日本を訪れる外国人が増えると予想されます。そこでより多くの外国人を呼び込み東北のインバウンドを拡大していくために、観光地に求められていることや、外国人観光客を受け入れる体制や準備は整っているのかを調査したいと考えました。この調査により、東北の人々の観光に対する意識や、インバウンドを受け入れる上での不十分な面を見つけ出して今後の課題とし、東北がより活性化してほしいと考え、企画を考えました。(S.T.さん)
◆結果を見ての所感
「ナイトライフを知っている」と答えた20代の割合が想像より低く、驚きました。一方、夜間観光に対してのマイナスイメージも挙がったため、ナイトライフという言葉の周知よりもナイトライフに向けた環境の整備が必要だと感じました。(K.A.さん)
観光客を増やすために改善したほうが良いことについての回答が地域によって違いがあり、観光に対する地域の課題や問題意識が地域によって異なることを改めて気づきました。また、東北ではおよそ半数が外国人観光客の増加を期待すると回答しており、これから外国人観光客の増加によって地域を盛り上げていくきっかけにもなると思いました。(S.T.さん)
◆調査全体、本企画に参加したことに対する感想など
インターネット調査がどのような流れで行われるのかを詳しく知ることが出来た貴重な体験でした。特に、正確な情報を得るための設問設定に難しさを感じましたが、それと同時に自らの知見を広めることができました。(K.A.さん)
1400人に調査を行うという大変貴重な経験をさせていただきました。自分たちが本当に知りたいことを聞くための設問内容や構成を考えることは、自分が想像しているよりも容易なことではありませんでした。この経験を、これからの大学生活やその後の活動に活かしていきたいです。(S.T.さん)
本調査を通じて、観光面での日本全体の傾向と東北地域の位置づけがわかると共に、新たな観光市場として注目されているナイトライフの現状と課題が浮き彫りになり、今後のゼミや研究活動にも非常に有益な調査結果を得ることができました。このような機会を設けてくださったネオマーケティング様と大嶋先生に深く感謝申し上げます。(K.A.さん S.T.さん)
■この調査で使用した調査サービスはコチラ
ネットリサーチ:https://neo-m.jp/research-service/netresearch/
■引用・転載時のクレジット表記のお願い
※本リリースの引用・転載は、必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます。
<例>「生活者を中心にしたマーケティング支援事業を提供する株式会社ネオマーケティングが実施した調査結果によると……」
■「ネオマーケティング」
URL:https://neo-m.jp/
ダウンロードしていただくと、リリースデータをPDFでご覧いただけます。